ふびらいの伝記

デジタルカードゲームの攻略ブログ。現在はドラゴンクエストライバルズがメインです。

【アリーナ編】『一攫千金!カジノパラダイス』新カード事前評価【ドラクエライバルズ】


DQR第8弾『一攫千金!カジノパラダイス』新カード事前評価。
今回はアリーナ編です。















アリーナのレジェンドレア

《カンダタ》

f:id:WhoBlie19:20190820070518p:plain:w230:h290

参考評価点:5点/5点満点中
このカード1枚の存在で、GET・BET戦術においてアリーナというリーダーが一歩抜きん出ていると言ってしまっていいレベルのユニットです。
コイン奪取の能力に関しては相手依存でこそあるものの、攻撃力UPという保証がされており、更に自身がコインを使用するデッキの場合は4コストの域を軽く超える攻撃力を叩き出すことが可能です。

このカードを使用するアリーナは恐らくヒーロー無しになるのではないでしょうか。
《勇者姫アンルシア》を使用するデッキに他のコイン系カードと共に投入してもそれ程悪くはないとは思いますが、環境にコインが蔓延らない限り必要性は高くなさそうです。




★《ゴレオン将軍》

f:id:WhoBlie19:20190820083142p:plain:w230:h290

参考評価点:1点/5点満点中
弱いカードであるとは思いませんので最低点じゃなくてもいいんですが、こんなの使われないやろという意思を込めてみました。
同様に攻撃力を売りにする《ザンクローネ》辺りと比べても爆発力が小さく、下準備が特定のカードに依存しており、冒険者でもないと言ったネガティブな要素が目立ちます。
アリーナというリーダーではどんな形であれ、5コスト以上のカードは余程の事がないと採用は難しいので、このカードも採用ラインより下に位置することになると予想しています。




スーパーレア

《カンダタこぶん》

f:id:WhoBlie19:20190820085041p:plain:w230:h290

参考評価点:4点/5点満点中
アリーナのテンションスキルの弱さを考えればBET効果が活きる場面は極稀かと思います。
しかし、十分なステータスを持つ2コストGETユニットすら貰っていないリーダーが存在することを考えれば、このカードはとても有難い存在と言えるでしょう。

従来の【アンルシアアリーナ】が主流となった場合、恐らくは《あばれザル》が優先されると思いますが、それ以外の未来では頻繁に見かけることになる気がします。




《しゃくねつのツメ》

f:id:WhoBlie19:20190820091813p:plain:w230:h290

参考評価点:5点/5点満点中
今拡張でも最も評価の難しいカードの一つでした。
《さそりばち》をフィニッシャーに据えた【カジノアリーナ】的なデッキが爆誕した場合、この武器は4ターン目の行動として超強力ですし、デッキとの相性も良いと言えます。
ただ、やはり単体で《さそりばち》と噛み合わせられる《古武道のツメ》も捨てがたい所なんですよね。
もちろん性能的には2刀流も十分可能ではあるものの、使用するターンの被りが生じる武器の4枚体制は考えにくく、新生アリーナのデッキ構築の難しさを伺わせます。

僕は削るとすれば《古武道のツメ》の方だと考え、このカードに最高点を与えることにしました。
BET効果は自軍にもダメージが飛ぶため、戦局をひっくり返せる場面はそう無いと思いますが、対テリーやミラーマッチでは効果的に働く可能性を秘めています。




《ギガデーモン》

f:id:WhoBlie19:20190820100220p:plain:w230:h290

参考評価点:2点/5点満点中
旧【ミッドレンジアリーナ】の切り札の一角を担った《キングレオ》に2点を付けなければならない時代が来たと思うと切ないですが、仕方ありません。
弱体化を受けてなお使われ続ける《古武道のツメ》や、今回追加された《武闘家の交換所》との相性により、《さそりばち》の後塵を拝し続けるでしょう。

やはり《はやてのリング》辺りと丁度組み合わせられないコストなのが苦しいですね。
アリーナが今後ステータスの良いユニットを叩きつけていくミッドレンジ系統のデッキになった場合は投入の可能性も考えられるため最低点は避けましたが、少なくとも直近で何か仕事をするカードではないと予想しています。




レア

《武闘家の交換所》

f:id:WhoBlie19:20190820101612p:plain:w230:h290f:id:WhoBlie19:20190820175124p:plain:w230:h290

参考評価点:5点/5点満点中
交換所シリーズのドラ1候補です。
まずは《さそりばち》をサポートするデッキの基盤が既に出来上がっている現環境において、0コストの特技でありながら《ちからの指輪》をデッキ外から持ってこれる点。
このカードの獲得によって《さそりばち》の打点は大きく跳ね上がり、従来の《古武道のツメ》等も合わせて構築の幅が大きく広がったことになります。
また、2つ目の《シルバークロー》、3つ目の《ほしふるうでわ》も、決定力向上に大きく向上するカードであり、全ての選択肢の質がそのまま《武闘家の交換所》の強さにつながっています。

懸念点は、現状アリーナの主流となっている【アンルシアアリーナ】には、スロットの関係上コインギミックが組み込みにくいということですね。
とはいえ《さそりばち》との相性では大きく水を開けていますので、デッキタイプごと打ち勝つ可能性も十分あると考えて最高点を付けました。




《ゴールドシャワー》

f:id:WhoBlie19:20190820214429p:plain:w230:h290

参考評価点:3点/5点満点中
《まわしげり》のグランプリ落ちもあってダメージを振り分ける手段は貴重なため、効果だけ見ると決して悪くないと思います。
ただ、アリーナデッキの殆どがアグロ〜ミッドレンジである現環境では、コインを溜め込む展開はそう作れないため、このカードのバリューを十分に引き出すことができません。
今後コイン周りのギミックが強化されるか、低速アリーナデッキが台頭した場合に注目が集まる可能性はあると考えています。




《ゴルゴンゾーラ》

f:id:WhoBlie19:20190820223214p:plain:w230:h290

参考評価点:1点/5点満点中
ステータス、BET効果ともに物足りないと言わざるを得ません。
GET効果は貴重ですが、流石にそれだけでは採用できない。逆に言えば、このカードを採用しなければ回らないほどコインが不足するのであれば、【カジノアリーナ】(名称の定着を狙っている。)というデッキ自体環境入りできないと思います。
評価点は最低の1としました。




ノーマル

《サキュバスウィンク》

f:id:WhoBlie19:20190820223625p:plain:w230:h290

参考評価点:1点/5点満点中
採用に足るのは、《めいそう》を入れても回復が足りず、なおかつコインを使用するデッキが現れた場合。
未来まで考えても、流石に現実味が薄いのではないでしょうか。

一応、そう遠くない内に《めいそう》のグランプリ落ちが入るため、回復カードとして一定の需要が生まれる可能性は無いとは言い切れないものの、やはりコストパフォーマンスの点で彼のカードに比べて大きく見劣りするため、評価点は低く設定しています。
イラストで4点くらいあげようか迷ったものの、僕はキモオタではないのでやめました。




《かすみがくれ》

f:id:WhoBlie19:20190820224026p:plain:w230:h290

参考評価点:1点/5点満点中
流石に全体ステルス特技を出すのであればこのくらいのMPが妥当だよね、というデザインです。効果自体は文句なく凶悪ですが、実用レベルにはならないと予想しています。
基本的には、3MPを支払うに足る盤面を形成しておきながら、全体ステルスが勝敗に寄与しなければ採用する意味は見いだせないことになります。難しい。

《マッドプラント》と違い《ダークドレアム》との組み合わせてバーストダメージに繋げやすいという利点がありますので、活かすとすればここでしょうか。




《アサシンクロー》

f:id:WhoBlie19:20190820225447p:plain:w230:h290

参考評価点:4点/5点満点中
5/4ユニットは大抵強いんですよね。うん。
BET効果の武術カード入手を使用する場面はそれ程多くないと思いますが、この黄金ステータス+GETの時点で、序盤の盤面を取りやすいアリーナにとっては十分な性能と言えます。
【カジノアリーナ】自体強いという予想をしているため、このカードを見かける場面も多くなりそうです。





終わり


如何でしたか。
コイン戦術を使用するカジノデッキの中では、このアリーナが最もポテンシャルを秘めている気がします。
とは言え旧環境で最もパワーを持っていたリーダーでもありますから、どのデッキタイプが最終的な覇者となるか、ですね。

この辺でアリーナ編を終えたいと思います。



前回のゼシカ編。
www.whoblie19.com


次回のククール編。
www.whoblie19.com


一覧ページはコチラ。
www.whoblie19.com




意見・感想はブログのコメント欄か、僕のTwitterの方まで。
Twitterはコチラ
では、この辺で。


© 2017-2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO